INFORMATION

2023 / 06 / 22  11:19

満席 7月開催  イタリア料理の世界にようこそ! お家で活躍するメイン料理とお菓子のレッスン

7月開催  イタリア料理の世界にようこそ! お家で活躍するお肉のメイン料理とお菓子のレッスン

 

 

7月開催

 

~イタリア料理の世界にようこそ!~

お家で活躍するメイン料理とお菓子のレッスン

 

7月の料理教室のご案内です。

テーマはお家で大活躍する料理とデザート! 

前回、前々回のレッスンはラザニアやリゾットなど、華やかで美味しいけれど、手間もかかり難易度もやや高めでした。

少し、特別感のあるお料理だったと思います。

 

沢山の方が新規お友達登録して下さっていますいので、

今回は、過去に人気があり、イタリアンを初めてみたい方にもぴったり!

 

イタリア料理の基本的な材料や基本的な手順が豊富な料理を選びました。

 

 

若鶏の猟師風 ~カチャトーラ~

26692.jpg

 

 

チキンのトマト煮と書いてあるレシピも多いですね♪

当教室のカチャトーラはネットなどのレシピとは違い、イタリアンの基本要素、レストラン技術など

をたっぷり詰め込んでいるので、 チキンのトマト煮という名前のイメージよりは奥深い作り方となっております。

鶏肉の掃除の仕方、最適な煮込み時間、パセリを買ってから料理に使うまでの流れ等々をご説明します。

レシピ自体の良さを感じでもらえる料理なので、これまで当教室で難しいお料理を習われてきた方にもおすすめです(o^―^o)

 

ご飯とみそ汁にも合うので毎日の献立に活躍

★作っておいて温め直すことができる安心感

★彩りがよく栄養満点!お弁当にも◎

★子供から大人まで大好きな味

★実用的な料理なのに、クリスマス料理にもなるくらい華やか

26691.jpg 

華やかな見た目と作り置きができる便利さから、クリスマスにご紹介しようと思っていましたが、

最近、自分が体調不良で料理ができなかった時に、お助け料理となった経験から、これは

すぐに皆様にご紹介したい!と思い決定いたしました。

やはり、作っておいて温めることができるのは大きなメリットですね。そしてお肉と野菜が同時にとれるので、

カチャトーラの他には、ご飯とお味噌汁があれば夕飯として成立します(^▽^)/

(写真は、作り置きのかぼちゃの煮物と漬物を合わせた一例) 

そして、ソースがからんだお肉とお野菜を翌日に少しだけ残しておくとお楽しみもありですよ♪ 

お弁当の彩りはこれ1つで完璧。ペンネを茹でてソースとあわせれば自分だけのお楽しみランチにもなりますし、

個人的に1番の楽しみは トルティーヤを買ってきて(フィールに売ってます♪)

カチャトーラをのせたらマヨネーズ、タバスコをかけて ケン〇ッキーのラップサンドのように食べることです

 こんなに便利な料理は珍しいですね!とってもおすすめです♪

 

そしてもう一品はデザートです

 

基本のタルト ~季節のフルーツタルトを作ろう~ 

 

26681.jpg

 

皆様、タルトはお好きですか?

お菓子作りがお好きな方は作った事があると思いますし、お菓子教室で習われている方も多いと思います。

私も、沢山のシェフやお菓子の先生からタルトを習い、レシピ本も沢山持っています。

それぞれの作り方に意味があり、どの作り方も美味しいですね(o^―^o)

 

でも、実際に作るタルトは これだけ。。。というレシピがあります。

それは、

フードプロセッサーひとつで簡単に作ることができて、サクサク感が長持ち!というもの。

料理と違って、お菓子作りをするかとうがは ★手軽さ★ がキーポイントですよね。

食べたい日の1~2日前からスタンバイできるタルトは大切なイベントにも慌てません。

今回はレッスン日に一番美味く食べられるフルーツを使って作ります。

アメリカンチェリー、プラム、オレンジ、桃 などを予定しています♪

 

今回のレッスンでは、普段使いができる料理とデザートにこだわりましたが、

見た目の華やかさがあるのでイベント時にも活躍しますね♪

男性がタルトを作ってあげるのも素敵です!初心者さんも男性の方も安心してご参加下さいね。

 

日程のご案内です 

 

 沢山の方にお申込みしていただいています。

前払い制となっており、キャンセル料の発生もございますので

申し込み後のキャンセルが無いよう、予定をよくご確認の上お申し込みお願いいたします。

また、お申込みが多数の場合は日程の追加も考えております。

主に@hirorinyoshii のインスタグラムにてご案内しておりますので、ご覧下さい

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 ******************

【日程】 

7月20日 木曜日 

7月26日 水曜日 

 

11時00分~15時00分頃 (予定となります)

タルトは冷めてからしか切り分けることができない為、

お時間に余裕をもって下さい

 

 

 

            

 

【場所】 トラットリア223

【料金】 6,050円(税込)

 

 

【持ち物】エプロン・ハンドタオル・筆記用具
 

※ 料金は前払い制です。

お申し込み後、振込か当店にご持参お願いします。
レッスン日3日前からキャンセル料が発生します。

(レッスン3日前~レッスン2日前は半額)

(レッスン日前日、当日は全額)

お申込み料金からキャンセル料を頂戴し、ご返金いたします。

ご予定など、ご確認の上お申し込みをお願いいたします。

同業者様のご参加も多くなっています。飲食店やお教室を開催されている方は

ご自身のインスタグラムにて当料理教室をメンションつきでご紹介してくださる事を了承してくださる方のみ

ご参加して頂けます。レシピのライセンス制度、プロコース等もありますのでお問い合わせください♪

 

ご予約は、【RESERVATION】またはLINEまたは店頭まで

2023 / 02 / 27  10:57

満席 3月 4月追加開催 ~春のチャレンジ!~ 基本のトマトソースと毎日使える応用料理をマスターする 

3月 4月追加開催 ~春のチャレンジ!~ 基本のトマトソースと毎日使える応用料理をマスターする 

3月 4月 追加開催  

 

~春のチャレンジ!~

基本のトマトソースと毎日使える応用料理マスターする

沢山の方が新規登録してくださった関係で

3月4月はレッスンメニューを追加しました。

 

初めての方もお料理に慣れていらっしゃる方にも1度は是非受講して頂きたいレッスンです。

簡単で実用的なので ご家庭で作っていただける率№1

それは

【基本のトマトソース】

トマトソースの使い道は無限大!習ってくださった方の中には月に3回も作ってくださったり、常時冷凍されている方も沢山います

 

基本のトマトソースが

冷蔵庫や、冷凍庫にあると、『お守り』のような存在。

ドタバタな仕事帰りにさっとと作れたり、急に思いたって作る休日のランチにも対応できます。

 

  

基本のトマトソースを作ったら

 

【パスタ・アマトリチャーナ】を作りましょう。

ベーコンと玉ねぎで作る、子供から大人まで大好きな定番のトマトソースパスタ。

イタリアンを長年やっている私も、家庭ではこのパスタを作ることが一番多いです。安定感抜群♪

簡単ですが、レストランで行っているポイントはしっかりお伝えします。

 

パスタを作ったあとに残ったトマトソースは

【お野菜のトマト煮 ~カポナータ~】にしましょう

カポナータの応用範囲も無限大です。前菜にもメイン料理の付け合わせにもなります。

 

 基本のトマトソースは皆さんにマスターしていただく為にゆっくり丁寧に説明します(^▽^)/

初心者さんも男性の方も安心してご参加くださいね

 

 

 

🌟基本のトマトソース

 

美味しいトマトソースのコツは少しだけ

甘味と酸味のバランスに気を付けると色んな料理に使えて便利です

冷凍もできますよ(^▽^)/

 

20220726_114819.jpg

 

 

🌟パスタアマトリチャーナ

基本のトマトソースを使って

基本のパスタをマスターしましょう!

子供から大人までみんな大好き(o^―^o) 冷蔵庫にある食材で完成することができます

 

 

 

20220728_163753.jpg

 

🌟お野菜のトマト煮

  ~カポナータ~

 

20220727_214634.jpg

 

223料理教室の人気者

基本のトマトソースを使って

甘くて酸っぱくて、シャッキリ野菜のカポナータを作ります。

キンキンに冷やして、美味しいオリーブオイルをかけて食べたら、『白ワイン下さい。。』となるお味です。

 

カポナータは冷やして食べるのは勿論、パンにのせるのも美味しい😋

野菜だけで仕上げているので、他のお料理にも大変よく合います

ほんのり温めて肉、魚料理の付け合わせにしたら彩もよく栄養満点!

その他、ピザにトッピングしたり、キッシュの具材にしたり、、応用範囲も無限大です

 

  

基本のトマトソースとカポナータのアレンジ例 ↓ ↓ ↓

 

22-07-28-18-38-45-217_deco.jpg

 

 

★ カラブリア州スパイスミックスのピリ辛ポークソテー

 

がらりと変化してピリ辛スパイシーでやみつきになるお肉料理

個人的にとてもおすすめの味付け。定期的に食べたくなります。

ハーブ、にんにく、スパイス、唐辛子でイタリアンなのですが、ご飯にも合う簡単なお肉料理です。

ビールのお供にもピッタリです♪

 

私の主人(吉井康秀シェフ)や男性スタッフも大好きなので、まかないでもよく作ります(^▽^)/

カポナータと半熟卵とともに温かいご飯にのせてお醤油をタラ~リ♪なんてアレンジすると

 男子が喜ぶとっても美味しいどんぶりもできます

 

 

 

 

1658810902293.jpg

 

 

 

トマトソースのレッスンは年内開催の予定はありませんので、

ご興味ある方、ぜひご参加くださいね

 

 

  

   

************

【日程】 

3月29日 水曜日 

4月12日 水曜日 

 

11時00分~15時00分頃 

時間は目安です

 

            

 

【場所】 トラットリア223

【料金】 6,050円(税込)

 

 

【持ち物】エプロン・ハンドタオル・筆記用具
 

※ 料金は前払い制です。

お申し込み後、振込か当店にご持参お願いします。
レッスン日2日前からキャンセル料が発生します。

(レッスン2日前~レッスン前日は半額)
(レッスン当日は全額)

お申込み料金からキャンセル料を頂戴し、ご返金いたします。

ご予定など、ご確認の上お申し込みをお願いいたします。

同業者様のご参加も多なっています。

ご自身のインスタグラムにて当料理教室をメンションつきでご紹介してくださる事を了承してくださる方のみ

ご参加して頂けます。レシピのライセンス制度、プロコース等もありますのでお問い合わせください♪

 

ご予約は、【RESERVATION】またはLINEまたは店頭まで

2023 / 02 / 26  16:23

満席 3月 4月~基本のブロード作り~ 春のミネストラとリゾット 

春のミネストラとリゾット 

3月 4月の料理教室【ベーシックコース】

 

 ~基本のブロード作り~

 春のミネストラとリゾット

 

 

 

今回のテーマは

 

基本のブロード作りです

 

ブロードとは、洋風のだし汁のことです。

鶏肉と野菜で、比較的短時間に、簡単にブロードを作ろうと思います。

 

 

 

自分でとったブロードは安心安全で本当に優しい味。

市販のコンソメも便利ですが、自分でとったブロードから作るスープとリゾットの美味しさは格別です😋

 

春の野菜を使ったミネストラは、

一口食べたら身体が喜ぶ料理だとすぐに分かりますよ🎵

 

実は、

 

ミネストラに使うお野菜にも工夫してあります。

ボロネーゼソースのレッスンを受けて下さった方には、野菜をじっくり炒めて旨味をだす方法をお伝えしましたが、

今回は違ったアプローチで野菜の旨味をだしていきたいと思います。

 

 この方法は、

旨味をたっぷり増やすことで、調味料を減らせるようにと、

普段、家族の健康のために家庭でしている方法です。簡単でオススメなので今回ご紹介しますね😊

 

お野菜だけのスープなのに、

子供も沢山おかわりしてくれるお母さんも助かるスープ。

 

忙しく働く旦那さんや、ご高齢のご家族、

 なにより自分の身体が喜ぶ優しいスープを一緒に作りましょう😊

 

数年前にレッスンしたミネストローネとは、作り方は変わっています。

 

 

1677401295426.jpg

 

 

1677401656585.jpg

 

 

 

 

オートミールやスペルト小麦を入れれば、これ一つで立派なお食事になります

 

 20230215_154044.jpg

 

 

 

して、もう1品は、リゾットです

 

アスパラなど、春の野菜を使う予定です。

 

リゾットは、初めて作る方も多いのでは、と思います。

お米のアルデンテがたまりませんね!

リゾットはお家で作れるんですよ😋

作り方にポイントや法則がありますので、

皆さんで確認しながら一緒に作りましょう!

 

クリーミーなリゾットに生ハムの塩気がたまりません😋

また、サーモンのマリネ ラビゴットソースのレッスンで、エシャロットの消費に悩まれている方がいましたら、リゾットで消費できます😊

 

IMG_20230221_161334_490.jpeg

 

通常、スープとリゾットは、日程を分けて開催しますが、今回は2品とも作ります。

また、お野菜に工夫させるなど、かなり内容の濃いレッスンになっています。

 

★お料理チャレンジしたい

★美味しいものが食べたい

★家族の為に!!

★健康も考えて!!

 

というかたでしたら、初心者の方でも分かりやすいように丁寧にレッスンしたいと思っています(^▽^)/

是非ご参加下さい♪

 

 

 

 

 

 

 レッスン開催日 

日にち 3月23日 木曜日

    4月20日 木曜日

時間   11時~ 集合は10時45分

(14時30分~15時頃終了予定。

その後の予定がある方はご注意お願いいたします)

場所  トラットリア223

料金  6050円(税込み) 前払いになります。お支払い後、受付完了となります。

 お申し込み後、

口座番号 振込期限などは別途メールにてご案内いたします。

ご入金を確認させていただき、ご予約は【確定】となります。

 

レッスン日2日前からキャンセル料が発生します。

 (レッスン2日前~レッスン前日は半額)

 (レッスン当日は全額)

 お申込み料金からキャンセル料を頂戴し、ご返金いたします。

ご予定など、ご確認の上お申し込みをお願いいたします。

 

 

また、最近飲食店や、お教室など

同業の方の受講も増えてきました。

その場合は、Instagramで、メンションつきにて

当料理教室のレッスンを紹介して頂くことが可能な方のみ

お申込みお願いいたします。

 

 

 

2022 / 11 / 10  15:23

満席 12月 1月 冬のごちそう♪ボロネーゼとラザニアに挑戦!

12月 1月 冬のごちそう♪ボロネーゼとラザニアに挑戦!

12月 1月の料理教室【ベーシックコース】

 

     冬のごちそう♪  

 ボロネーゼとラザニアに挑戦!

 

トラットリア223料理教室

冬のレッスンは、憧れのラザニアをチョイスしました(o^―^o)

 

 ラザニアは華やか!

クリスマス、年末年始にテーブルに置いたら

歓声があがりそうですね♪

ラザニアを作るにはまず、ボロネーゼ(ミートソース)を作る必要があります。

ボロネーゼ(ミ-トソースパスタ)は子供から大人までみんな大好き。

ただ、みんなが知っている超定番料理は、想像どうりの味と見た目にする必要があります。

そうしないと、お子様が嫌がる場合があるんです😭

今回は見た目も味もスタンダードなボロネーゼを作ります。

材料はいたって普通!スーパーで手に入る材料のみ。

家庭用の分量でレストランの様な旨みとコクのあるボロネーゼにするには

ポイントがいくつかあります。

皆さんでゆっくり確認しながら丁寧に進めてまいりますね(^▽^)/ 

初心者さんも安心して下さい♪

ボロネーゼソースは

冷凍もできちゃうので、ストックしておけば主婦の強い味方♪

年始、おせちなどのごちそうを食べたら、そろそろボロネーゼのパスタが食べたくなる日が来ると思います♪ その時にストックがあると便利ですよ。

 

 

 

さあ、みなさんの憧れ ラザニアはどうでしょう?

本来なら工程が多く、作るのに気合がいる ラザニアですが、今回は簡単にできるように工夫しました。

作業は日にちを2日に分けて準備しましょう。

イベント当日は焼き上げるだけ♪召し上がる3時間前には余裕を持って焼き終えてしまいます。

食べる直前に温め直すくらいが、 むしろ味がなじんで美味しいです(^▽^)/

余裕ができるので、料理を作る方もパーティーに参加できますよ♪

イベントの時はいつも、大切な人の為に頑張りすぎていませんか?

ご自分がパーティーに参加できなかったり、ぐったり疲れてしまったり。。。

味が思うように決まらなくて落ち込むこともあるかもしれません。

でも、ラザニアはソースに美味しい味をあらかじめつけているので

味付けで迷うことはありません。

 

【ご馳走】ではなく【ご家庭の定番】として定着してくれたらとても嬉しく思います(o^―^o)

 

ボロネーゼもラザニアも時間がかかる料理ですが、当日煮込み時間待ちなどの

空き時間ができましたら、ミニレッスンをする可能性もあります(^▽^)/

 内容はお楽しみにして下さいね♪

 

ボロネーゼ(ミートソース)のパスタ

 

PIC000364.jpg

 

揚げナスをいれると、ナスがとろりんと絡まって美味しいですよ

1667971368417 なすボロネーゼ.jpg

 

みんなのあこがれラザニア!安心してくださいね。それほど難しくはありません

 

20221006_171102.jpg

 

 

 

 

 【新型コロナウイルスの感染拡大時について】

 

 

新型コロナウイルスの感染拡大が心配されます。

その場合でもレッスンは開催しますが、皆様の安全を考えて、試食は中止し、

【持ち帰りレッスン】とさせて頂きます。

持ち帰りレッスンに変更になった場合でも、今回のお料理は

お家で温め直して頂ければ大変美味しく召し上がっていただけます。

ボロネーゼソースもお渡ししますので、その日の夕食にボロネーゼのパスタを作れば早速復習になりますね!

ご家族の夕食分も欲しい場合は1食1800円(税別)にてお渡し可能です(^▽^)/

通常レッスンか持ち帰りレッスンになるかは状況を注視して別途

ご連絡させて頂きます

 

 レッスン開催日 

日にち  12月7日 水曜日 満席

空きがでましたらお知らせさせて頂きます

     12月8日 木曜日

     1月19日 木曜日

時間   11時~ 集合は10時45分

(14時30分~15時頃終了予定。時間のかかる料理ですので、

その後の予定がある方はご注意お願いいたします)

場所  トラットリア223

料金  6050円(税込み) 前払いになります。お支払い後、受付完了となります。

 

また、最近飲食店や、お教室など

同業の方の受講も増えてきました。

その場合は、Instagramで、メンションつきにて

当料理教室のレッスンを紹介して頂くことが可能な方のみ

お申込みお願いいたします。

 

駐車場が大変少ないため、提携の [にしきみパーキング] にとめて頂く場合があります。

そのため、開催時刻の15分前集合とさせて頂いております

お友達同士で参加の方は乗り合いをお願いいたしますm(__)m

 

 

 ※ 料金は前払い制です。

お申し込み後、振込か当店にご持参お願いします。

口座番号 振込期限などは別途メールにてご案内いたします。

ご入金を確認させていただき、ご予約は【確定】となります。

 

レッスン日2日前からキャンセル料が発生します。

 (レッスン2日前~レッスン前日は半額)

 (レッスン当日は全額)

お申込み料金からキャンセル料を頂戴し、ご返金いたします。

ご予定など、ご確認の上お申し込みをお願いいたします。

 

コロナウイルスの感染拡大が心配されます。

試食のみ中止し、お持ち帰りレッスンと変更になる可能性も

ございますのでご了承お願いいたします。その際は別途ご連絡させて頂きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022 / 09 / 24  19:13

満席 10月の料理教室【ベーシックコース】の日程が決まりました キャンセル待ちです

10月の料理教室【ベーシックコース】の日程が決まりました

10月の 料理教室開催日が決まりましたのでご案内させていただきます。

 

 10月のトラットリア223料理教室メニューは、

すぐにやってくる クリスマス、年末年始も意識し始めました。

普段の食事にも使えて、イベントの時にも華やかに映えるお料理を選びました

 

 

◎ 鮮魚のカルパッチョ ラビゴットソース

IMG_ホタテ.jpg

サーモン.jpg

 

 

 

 新鮮な魚介類を使って、さっぱりとしていて、見た目も華やかなカルパッチョを作ります

223で行われる各種パーティーでは、カルパッチョが圧倒的人気!あっという間にに無くなります♪

魚介類に5分でできる下処理をして、生臭さを取り除き、旨味だけを凝縮させる

レストランの方法をお伝えしますね。

今回ソースにする『ラビゴットソース』はお魚には勿論、お肉にも合うので

レストランではお肉にもかけてておだししています(^▽^)/

日持ちもしますし、とっても便利なソースです

盛り付けはイタリアっぽくしましょう!華やかなのでクリスマスや年末年始にも大活躍します!

 

レッスンでは、タイ、アジ、鰆、ホタテ、サーモンなどからその時に状態の良いものを2~3種類使用します

 

 

 ◎ じゃがいものニョッキ  2種類のソース

①お野菜のソース 

②ゴルゴンゾーラのクリームソース

 

1664091283768.jpg

1634021598874.jpg

 

 

223の料理教室の中でも不動の人気 !!

「じゃがいものニョッキ」  をレッスンします

 家庭で作ると固くなることもしばしばあります。

この悩みを解消すべく、

ニョッキをふわっと柔らかく仕上げる方法をお伝えします。

ニョッキのソースは2種類 

定番で人気のゴルゴンゾーラのクリームソースは簡単なので是非マスターしてくださいね♪

そして、講師イチオシはお野菜のソース!野菜だけなのにどうしてこんなにコクと旨味があるの?

とみなさん驚かれます。

ニョッキは冷凍できるので、習った方は皆さん冷凍しており、

食べたいときにすぐに食べれるようにスタンバイされていますよ♪

 

 

 

 

 

レッスン開催日 

日にち  10月20日 木曜日

時間   11時~ 3.5時間程度

(14時30分頃終了予定。その後の予定は

余裕をもって頂きますようお願いいたします)

場所  トラットリア223

料金  6050円(税込み)

今回、日程が少なく申し訳ありません。

ニョッキのレッスンは大変人気があります。

もし、気になっていた方がいましたら是非この機会に

受講してみてくださいね。

また、最近飲食店や、お教室など

同業の方の受講も増えてきました。

その場合は、Instagramで、メンションつきにて

当料理教室のレッスンを紹介して頂くことが可能な方のみ

お申込みお願いいたします。

 

駐車場が大変少ないため、提携の [にしきみパーキング] にとめて頂く場合があります。

そのため、開催時刻の15分前集合とさせて頂いております

お友達同士で参加の方は乗り合いをお願いいたしますm(__)m

 

 

1 2 3